2月21日(土) 旅3日目 沖縄本島・北部 |
|
沖縄・竹富島にて [昔ながらの集落のシーサー] |
4.仲間川はマングローブの林が300万uある
日本最大級の林です。
(潮が引くと直接呼吸する気根(きこん)が特徴)
林の木の上に貴重なカンムリワシも見えました。
←日本最大のサキシマスオウの木
(板状になった根が特徴です。)
5、翌朝、石垣島の代表的なエメラルドブルー
の海、川平湾をグラス船で海底散策です。
←この船が海底を見るグラスボート
(見えても、写真を写すのは大変)
←ここではちょうどデイゴの花が咲いていました。
(沖縄を代表する赤い花です)
長野「TOMO」 ロードトレック170