キャンピングカー紀行


2003年12月・房総〜松島の旅

海岸めぐりの旅、最終段階へ。
今回の房総半島から松島まで太平洋岸走ると 、日本海岸めぐり一周の旅、完成なのです。


安芸の宮島

九十九里の夜明け
(朝焼けの始まり)

12月11日(木)
 長野IC→東京→お台場散策

12月12日(金)
 ディズニーシー(遊び)→千葉→市原

12月13日(土)
 市原→富津海岸→館山

12月14日(日)
 館山(日曜礼拝)→鴨川→勝浦→九十九里浜

12月15日(月)
 九十九里→銚子→鹿島→水戸→北茨城

12月16日(火)
 北茨城→いわき→相馬→仙台→松島

12月17日(水)
 松島→袋田の滝→東北道→上信越道→長野

 メンバー 2名  走行距離 1500キロ程度


夫婦二人の「日本全国・海岸めぐりシリーズ」・・・いよいよ最後のステップです。

それでは旅のポイントを・・・

ディズニーシー

1、せっかくの東京経由・・・
  お台場とディズニーシーで1日遊びました。

ここからが今回の海岸めぐり旅の始まりです。

    
←ディズニーシーは初めてなのです。


BT大会会場

2、東京湾に飛び出た富津海岸。
  せっかくの展望台は進入禁止(危険?)

  対岸の三浦半島、すぐ前です。
  
  
←富津海岸にて
 (めずらしくツーショット・・・)

 

錦帯橋


3.金谷港近くの鋸山へ・・・

  下を見ると、すご〜い断崖
  
←おなじみの展望台
  先端へ出ると・・・!!。

 あとは海岸線を一路、館山へ・・・

錦帯橋

4、新築された館山の教会を訪ねる。
  小高い岡の上の、すてきな教会でした。
  (叔父と叔母が勤める教会なのです)

←クリスマスなのでライトアップが・・・

                                   「次へ続 く」

長野「TOMO」 ロードトレック