キャンピングカー紀行


2003年7月・北海道の旅3(その2)

積丹半島から、雄冬まで走ると北海道の海岸線は全て完走です。


恵山岬(灯台)
5、小樽は2度目です。
  前回は時間がなく、ほんの少しだけ・・・
  今回は午後から夜までゆっくり散策しました。



だんだん暗くなると、明かりが映える
  小樽の運河沿い倉庫


トラピスト修道院


6、「小樽の水族館もゆっくり見ました」
  ここだけのトドのショーもありますよ。

トドの十字バランス


雄冬岬・白銀の滝

7、小樽から余市に戻り道の駅「よいち」でP泊
  3日目も無事終了です。
  
  翌朝は石狩湾沿いの日本海を、雄冬岬まで・・・

これで北海道の海岸線、全周周り完成です(^_^)。
足掛け3年かかりました。


あとは気楽な旅へ再出発です。


←岬の白銀の滝


海陽丸
8、雄冬→留萌→旭川→「塩狩峠」へ

未訪問の三浦綾子さんの記念館へ。
(旭川の記念館は訪問済みです)。

原稿・朗読・前の駅等、塩狩峠の世界を訪ねます。



実際の家を移築した記念館

塩狩峠から大雪の麓「朝日岳温泉へ」
今夜はロプウエイ駅近くでP泊です。
何人かのキャンパー仲間とも会いました

旭岳

9、翌朝は早起きして一番のロープウェイで
  旭岳の姿見の池などの散策です。、


 水と雲海がきれい・・・(残雪の大雪山景)

散策後、温泉で汗を流し、一路、美瑛・富良野へ

今まで2回は8月、今回は7月、
花の盛りの美瑛・富良野の散策が出来ました。

↓ラベンダーも盛り(ファーム富田にて)

島武意海岸
 

「次へ続く」


長野「TOMO」 ロードトレック170