海岸めぐりの旅 5月連休は四国に、 完全一周をめざして、瀬戸内海横断・・・ 4月27日(土) 4月29日(月) |
2、淡路島を横断、鳴門海峡へ、早朝の干潮時でした。
大潮の満潮時はもっとすごいのでしょう・・・
鳴門から徳島へ。瑞巌寺と阿波踊り会館見学
連休の特別行事「花・春フェスタで夏にしか見れない阿波踊りの各連」が
夏同様のさじきを設けた藍場浜で運良く見れました。大満足(^_^)
徳島から阿南海岸経由で室戸岬を目指す・・・
宍戸温泉で温泉と宿泊(^_-) 旅の2日目終了
←鳴門海峡大橋(吊橋) 鳴門公園より・・・
3.翌日朝、室戸岬到着、
いつもニュースで「台風は室戸岬の沖・・・」と耳にし、
自然のきびしい場所では?の事前のイメージにでしたが、
以外に簡単に行ける岬でした。
室戸の灯台のすぐお隣は八十八ケ所の最御岬寺です。
←室戸岬灯台
そのまま海岸線を高知まで・・・
4.高知散策、桂浜は残念ながら小雨でした。
高知の町を離れ、久礼の黒潮本陣で温泉、窪川の道の駅でP泊。3日目も無事終了です。
長野「TOMO」 ロードトレック