夫婦二人の「日本全国・海岸めぐりシリーズ」・・・ 今回はFCAMPの皆様の情報参考に「九州の旅」行きましたよ。 ********************************************************************* デンデン九州の皆様、他FCAMPの皆様、連休計画でお世話になりました。 報告遅くなりましたが「九州めぐりの旅、行ってきましたよ」 天候にも恵まれ、事前情報もあり、楽しい旅が出来ました。 ********************************************************************* 他の人に参考になる点を中心に、旅のポイントなど・・・。 1.福岡周辺 P泊地 紹介されたP(トリアス久山)が内陸なので、海岸沿いを希望して探した。 やはり甘く見ていたな。何とかなる・・はずが、成らない。 海の中道(全滅)・志賀の島(可能だが良い場所ない)(;_;)。 最終的に 彫刻の岬・恋の浦目指したが、一歩手前に海水浴用の駐車場あり(トイレ付)。 翌朝、恋の浦のPチェック。広く、トイレ付き→話せば可能でしょう。 2.北九州・布刈神社側→市営プール横にP。前が海峡(トンネルと橋楽しめる)
関門海峡、すぐ対岸は下関ですよ 3.湯布院 金燐湖横露天温泉利用¥400(入浴客はP無料)ここなら頼めば夜も可能の雰囲気 他のPは有料。話題の「混浴・下の湯前は入浴客無料で1〜2台可」。 4.九重のP地は紹介された長者原がベスト。GWで沢山の車がP泊してた。 自然管理センターにトイレあり。(他は夜クローズでした) 5.阿蘇 ハイウエー沿いの草千里の駐車場感じ良い。 ロープウェイ下は夜?? 6.天草方面 道の駅 不知火&有明 温泉付きで良いですよ。(不知火は下芝生も) 特に有明○(温泉の駐車場は夜クローズ、道の駅可→国道出入口右のP静か) 7.島原 道の駅・深江は混んでいた!。火砕流のスゴサを実感。ヘリの仮想遊覧しました。 8.長崎 新地(中華街)で食事したかったが、パーキングの高さ×。あきらめた。 オランダ館裏川沿い、高さOKの広いPあり。営業時間中なのに「入庫はだめ」 な時間です・・と拒否された。残念。平和公園脇もP沢山あるが高さNG. 少しは予想してたが「駐車場と路面電車で苦労した長崎でした」。 9.九州FCAMP御用達 琴海◎→朝散歩したが良いですね。納得(^o^) 10.ハウステンボス 駐車してしまえば「24H自由に出れる→P泊OK確認済み」夜間トイレも自由。
11.平戸 道は狭いが各施設にPはあり。時間がなく、先端の生島大橋は行けなかった。 12.博多ラーメン→天神西の一風堂さん。行き帰り、2度も並んで待って!食べましたよ。 往復フェリーはお金はかかるが楽ですね(奮発して特等利用、B&T付き 極楽極楽(^o^))。 予定のルートに加え、天草5橋横断まで出来ました。九州内総走行距離1300キロ。 来年は南九州だぞ。 長野「TOMO」 マヨルカ(現在3万1300キロ、初車検目前デス)